会社概要
社名 | 石黒自動車工業株式会社 |
---|---|
所在地 |
|
免許・許可 | ●本社 自動車分解整備事業認可/名陸認第2285号 車体整備、特殊認定工場認可/名陸認第3-1066号 指定自動車整備事業認可/名陸認2858号 自動車特定整備事業/富運整第235号 コンピュータ・システム診断認定/第43号 自家用自動車有償貸渡許可/富運輸第551号 レンタリース認可/富陸輸第187号 カーリース認可/富陸輸第1788号 中運自貨二第1170号 第二種特定製品引取業者/20161000018 第二種フロン類回収業者/20162000018 ETCセットアップ取扱店/第8037-0166201号 産業廃棄物収集運搬 富山県/01601116603 解体業/20163000018 騒音に係る特定施設設置届/南環保第389号 富山県ドクターヘリ飛行場外離陸着陸場ランデブーポイント/医第426号 ●砺波 自動車特定整備事業/富運整第298号 自動車分解整備事業認可/富第2688号 ●クレーン とび、土木工事業/般-55第6183 一般建設業許可/許可(般-2)第6183号 一般貨物自動車運送事業認可/中運自貨二第1170号 富陸輸第846号 |
創立 | 昭和40年12月 |
設立 | 昭和48年4月 |
代表者 | 代表取締役社長 石黒和枝 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 44名(H28年12月1日現在) |
取引銀行 | 北陸銀行/富山第一銀行/日本政策金融公庫/北国銀行 三菱東京UFJ/商工中金/富山県信用組合/富山銀行 |
事業内容 | 自動車販売事業、自動車整備・鈑金・塗装・検査、中部運輸局指定 クレーン建設業、自家用貨物運送事業 自動車レンタリース事業部、損害保険事業部、他 |
加入グループ |
沿革
昭和40年12月 | 富山県東砺波郡井波町岩屋1469番地の1において、車体整備専業工場として創業開始。 |
---|---|
昭和46年9月 | レッカー部開設 |
昭和47年3月 | 農協共済指定工場 |
昭和48年4月 | 工場改築整備 石黒自動車工業株式会社設立 |
昭和48年6月 | 自動車分解整備事業認可 名陸認第2285号 |
昭和50年4月 | 自動車販売部、サービス部、レッカー部、保険事業部・・・完全事業部制を敷く。 指定自動車整備事業認可 名陸認第2858号 |
昭和50年10月 | 自全日本ロータス同友会加盟 |
昭和52年10月 | 車体整備、特殊認定工場認可 名陸認第3-1066号 |
昭和55年8月 | 富山市黒崎18番地の1にて富山営業所開設レッカー事業開始。 |
昭和55年10月 | 建設業知事登録認可 般-55.第6183号 |
昭和56年3月 | レンタリース部を開設。 |
昭和59年2月 | レンタリース認可富陸輸第187号 |
昭和60年2月 | カーリース部を開設。 |
平成元年8月 | カーリース認可富陸輸第1788号 |
平成3年4月 | 本社拡張、新工場設立。 |
平成3年10月 | 昭輸送部開設。 |
平成3年12月 | 自一般貨物自動車運送事業認可 中運自貨二第1170号 |
平成9年5月 | 砺波市豊町2丁目14-26にて砺波営業所を開設。 輸入車を主体とした内外の車の販売、メンテナンス事業を展開。 |
平成10年8月 | 産業廃棄物収集運搬事業を開始。 |
平成14年7月 | 第二種特定製品引取業者登録 20161000018 |
平成14年10月 | 第二種フロン類回収業者登録 20162000018 |
平成15年2月 | 本社拡張、社屋リニューアルオープン |
平成15年10月 | BSサミット 加盟 |
平成17年1月 | 解体業 認可 20163000018 |
平成17年2月 | 産業破棄物収集運搬事業 許可 1606116603 |
平成17年4月 | 富山運輸支局長表彰受賞環境に優しい自動車整備事業場 |
平成18年4月 | 富山運輸支局長表彰受賞環境に優しい自動車整備事業場 |
平成19年2月 | スズキディーラーとなり、本社拠点にて名称をアリーナ呉西南として展開 |
平成19年4月 | 北陸信越運輸局局長表彰 |
平成20年4月 | 砺波営業所をスズキアリーナ砺波インターとして名称変更と本社拠点を移転する |
平成20年10月 | エコアクション21を取得 |
平成21年7月 | 石黒自動車砺波営業所を砺波支店と登記 |
平成26年4月 | 作業保険事業の確立 |
平成28年 | 砺波支店店舗大改装 |
平成29年 | 富山オフィスリニューアル |
平成30年 | 砺波支店テクニカルサービス工場大改装 |
令和元年4月 | 富山運輸支局長表彰受賞環境に優しい自動車整備事業場 |
令和元年8月 | テュフ・ラインランド ゴールドカテゴリー 認証 |
令和元年10月 | 自動車特定整備事業 本社・砺波支店取得 |
令和2年4月 | 北陸信越運輸局局長表彰 |